よくある質問
FAQ
遷移(分岐付き)ステンシルとは、どのような機能なのか教えてください。
遷移(分岐付き)ステンシルとは、「遷移ステンシル」と「分岐ステンシル」の機能を合わせたものです。
「遷移ステンシル」+「分岐ステンシル」+「遷移ステンシル」と設定する場合において、「遷移(分岐付き)ステンシル」に置き換えることができます。
以下に置き換え例を記載します。
「遷移ステンシル」+「分岐ステンシル」+「遷移ステンシル」の例(置き換え前)
「遷移(分岐付き)ステンシル」の例
ステンシル接続規則につきましては、下記を参照してください。
「遷移(分岐付き)ステンシル接続規則」
始点接続 | 終点接続 | |
遷移(分岐付き) | 遷移(分岐付き) | |
状態 | ○ | ○ |
画面 | ○ | ○ |
分岐 | × | × |
ジャンプ元 | × | ○ |
一括状態 | ○ | × |
なお、「遷移(分岐付き)ステンシル」は、インポート時に「遷移ステンシル」と「分岐ステンシル」に分割されてインポートされますので、
それぞれを組み合わせた場合と比べて、画面遷移表、ソースコードに差異はございません。
キーワードで検索する
カテゴリーから検索する
- よくある質問
- 導入フロー
- セミナー
- カタログダウンロード
- On YouTube