よくある質問
FAQ
色環境をRGB565からRGB888(24bitフルカラー)に変更する方法を教えてください。
GENSKETCH3の色環境をRGB565からRGB888(24bitフルカラー)に変更するには、BSP.iniとConfig.iniの設定の変更が必要となります。 BSP.iniとconfig.ini(実行モジュール生成先フォルダ内)の設定の変更詳細を下記に記載いたします。
■BSP.ini設定の変更詳細
・変更前
[COLORSPACE]
COLORSPACE_NUM=1
TYPE1=MASK
MASK1=RRRRRGGGGGGBBBBB
NAME1=SPACE1
[COLOR]
COLOR_NUM=1
COLORNAME1=RGB565
COLORSPACE1=1
COLORSTYLE1=DIRECT
COLORVALID1=256
・変更後
[COLORSPACE]
COLORSPACE_NUM=1
TYPE1=MASK
MASK1=RRRRRRRRGGGGGGGGBBBBBBBB
NAME1=SPACE1
[COLOR]
COLOR_NUM=1
COLORNAME1=RGB888
COLORSPACE1=1
COLORSTYLE1=DIRECT
COLORVALID1=256
2.Config.ini設定の変更詳細
■ Config.iniの変更(実行モジュール生成先フォルダ内)
[COLOR]
RGBCOLOR=RGB888
また、BSPフォルダのTemplateC/CPPフォルダ内の「Config.ini」を以下のように変更していただきますと、
ソースコード生成時に、実行モジュール生成先フォルダ内のConfig.iniがRGB888で生成されますので、
次回以降のソースコード生成時にConfig.iniの変更が不要となります。
■ Config.iniの変更BSP(TemplateC/CPPフォルダ内)
[COLOR]
RGBCOLOR=RGB888
キーワードで検索する
カテゴリーから検索する
- よくある質問
- 導入フロー
- セミナー
- カタログダウンロード
- On YouTube