よくある質問
FAQ
ビットマップテキストを右詰で表示するにはどうしたらよいでしょうか
ビットマップテキストにおいて右詰め表示を行う設定はありませんが、スペースを表示することで、右詰め表示を実現することができます。
ビットマップテキストの右詰め表示の設定手順とC言語版サンプルコードを記載いたしますので、ご確認ください。
■ 設定手順
1. ビットマップテキストに表示する各文字と同じサイズ、かつ背景と同じ色のビットマップを作成します。
2. GENSKETCH3において、SolutionExplorer[共通リソース]-[ビットマップテキスト]からビットマップテキストリソースを選択します。
3.コンテキストメニューから[編集]を選択します。
4.[ビットマップテキストリソースの編集]ダイアログが表示されるので、[関連付けリスト]より空白の行を選択します。
5. [編集]ボタンをクリックします。
6. [文字コード関連付け]ダイアログが表示されるので、[文字の設定]の[文字]に、半角スペースを入力しま す。
7. [ビットマップファイルの設定]を[ファイルを選択]にし、[開く]ボタンをクリックします。
8. [ファイルを開く]ダイアログから、手順1で作成したビットマップを選択します。
■サンプルコード(C言語版)
GNumbmp *pNumBmp;
GTCHAR szText[10] =" 1"; /* 文字列変数に半角スペース9個を追加した" 1"を格納 */
/ *ビットマップテキストオブジェクト取得 */
pNumBmp = ( GNumbmp * )GWGetVmt( GPanel_VMT, pSelf )-> GetChild( pSelf, ID_NUMBMP00000 );
/ * ビットマップテキストに表示する数値を文字列で設定 */
GWGetVmt( GNumbmp_VMT, pNumBmp )-> SetNumberString( pNumBmp, szText );
キーワードで検索する
カテゴリーから検索する
- よくある質問
- 導入フロー
- セミナー
- カタログダウンロード
- On YouTube