よくある質問
FAQ
リソース登録をしていない画像データをUSBメモリなどから読み込み、GUIアプリケーション上に表示することはできますか?
イメージリソースとして登録していない外部の画像データをGUIアプリケーション上 に表示するには、以下の方法がございます。
1. メモリ上に画像データを展開し、ポインタをGENWARE3 に渡せる状態にしてください。
2. 「GRFHeader」を作成していただき、「GRFHeader」メンバーの画像データへのポインタに、展開したイメージデータのポインタを渡してください。(「GRFHeader」とはGENWARE3 で使用しているイメージリソースの幅、高さ、データサイズなどの情報を格納した構造体のことです)
3.外部ファイルのポインタを使用して、SetPictureData 関数でコントロールにイメージデータの設定を行います。
画像データを表示したい位置に、サイズを調整してコントロールを配置し、SetPictureData 関数でイメージデータを設定します。
外部の画像データ(BMP フォーマットやJPG フォーマット)を読み込む場合、GUIアプリケーションに表示させる前に、下処理として手順2のようにGRF フォーマットに変換する処理を開発していただく必要がございます。GRF ヘッダー、GRF フォーマットの仕様は、「GENWARE3ポーティングマニュアル」に記載しておりますので、そちらをご参照ください。
なお、表示できる画像フォーマットとしては「無圧縮」のデータのみです。
キーワードで検索する
カテゴリーから検索する
- よくある質問
- 導入フロー
- セミナー
- カタログダウンロード
- On YouTube