よくある質問
FAQ
GENWARE3における「レイヤ」の概要を教えてください。
GENWARE3のレイヤ機能とは、下図のような階層構造を持つGUIアプリケーションを開発するための機能です。
透過や半透明の重ね合わせを実現するための手段として、レイヤ機能を持つグラフィックチップが多く利用されています。このレイヤ機能を利用すると、「画像の上に透けた文字を表示する」といった表現もハードウェアの処理で実現できます。
MEMO:
・利用できるレイヤの機能は、グラフィックチップにより異なります。
・GENWARE3のレイヤ機能は、ターゲットボードの「ハードウェアグラフィックレイヤを利用したレイヤ」機能ですので、 市販のパソコン向けグラフィックスソフトに用意されている「作画用の仮想レイヤ」機能とは異なります。
例えば、グラフィックチップが以下のようなレイヤ構成を持つ場合にそれぞれのレイヤの用途を以下の通り定めた場合の例を示します。
グラフィックチップのレイヤ | 用途 |
---|---|
グラフィックレイヤ2 | GUI画面に使用(ウィンドウ用) |
グラフィックレイヤ1 | GUI画面に使用 |
グラフィックレイヤ0 | GUI画面に使用 |
ビデオレイヤ | 動画表示用に使用 |
この例では、動画表示に重ねて、GUI画面が表示されます。GENWARE3のレイヤ機能では、GUI画面に使用するレイヤ(上の例では(「グラフィックレイヤ2、グラフィックレイヤ1、グラフィックレイヤ0」)に分けて、GUI画面の作成を可能にします。
キーワードで検索する
カテゴリーから検索する
- よくある質問
- 導入フロー
- セミナー
- カタログダウンロード
- On YouTube