用語 | 意味 |
試作開発ライセンス | お客様の製品開発における、ツールの導入検討や試作開発のフェーズのみ、使用を許諾するライセンスです。 試作開発ライセンスでは、ターゲットボードへのポーティングも含めて、すべての試作開発が実施できます。 |
量産開発ライセンス | お客様の製品開発における、すべてのフェーズで使用を許諾するライセンスです。 |
ノードロックライセンス | ツールをインストールするPC1台に対して1ライセンスを提供する形態。 |
フローティングライセンス (1フローティングライセンス、 3フローティングライセンス、 5フローティングライセンス の3種類) |
ツールをインストールする台数は関係なく、 同時にツールをご使用になる本数を制限して提供する形態。 例えば5フローティングをご購入の場合、 5人までは同時にツールを用いて開発することが可能ですが、 5人が既に使用中に6人目以降の方がツールをご使用になることはできません。 |
ライセンスキー | ノードロックライセンス、フローティングライセンスのライセンスキーです。 購入後に当社にライセンスキー発行をご依頼いただいた後、 ライセンスキーを発行いたします。 |
期間限定ライセンス (30日間、60日間、90日間、180日間 の4種類) |
ノードロックライセンス、フローティングライセンスの期間限定版となります。 一時的に使用本数を増やしたい場合にご利用いただけます。 |
ポーティングサポートパッケージ | 商品に含まれるランタイムもしくはライブラリを 組込みターゲット機器用に移植(ポーティング)開発するためのパッケージ。 -当社製ランタイムもしくはライブラリのソースコード -当社製ランタイムもしくはライブラリをポーティングするためのサンプルソースコード(参考用) -当社製ランタイムもしくはライブラリをポーティングするための技術資料 |
ランタイムライセンス、 組込みライセンス、 ライセンス組込みライセンス、 ロイヤリティ |
当社製ランタイムもしくはライブラリを用いてお客様の製品を開発後に市場へ出荷される場合は、 当社製ランタイムもしくはライブラリの製品組込みライセンスが必要となります。 製品組込みのためには別途ライセンス契約を締結いただき、 製品組込使用本数に応じたライセンス費用をお支払いいただくことになります。 ライセンス単価並びに条件など詳しい内容につきましては 弊社営業担当窓口もしくはサポート窓口までお問い合わせください。 |
ライセンス契約 | 上記のライセンス契約となります。 |
保守サービス (サービスの内容) |
ご購入後のサポートが必要な場合は、保守契約を締結いただくことが条件となります。 保守契約を締結されたお客様に対しては以下のサポートを実施させていただきます。 詳細は保守契約書に記載されます。 1.商品のマイナーバージョンアップ(無償提供) 2.電話・Eメール・FAXによる技術問合せ (商品の使用方法や運用方法に関する質問に対するサポート) |
保守契約費用 | 上記の保守を実施するための費用となります。 費用については、価格表を参照ください。 |
開発ライセンス費 | 当社のライブラリを用いて試作ボード、評価ボードおよびPC上でアプリケーションを開発するためには、 ツール費用とは別に開発ライセンス費が必要になります。 |
マイナーバージョンアップ | 当社商品バージョンの以下のYYおよびZZZが変更となるバージョンアップです。 Ver.X.YY.ZZZ 例:Ver.1.00.000→Ver.1.11.000、Ver.1.11.000→Ver.1.11.001 |
メジャーバージョンアップ | 当社商品バージョンの以下のXが変更となるバージョンアップです。 Ver.X.YY.ZZZ 例:Ver.1.00.000→Ver.2.00.000 |